■バーバー |
The Man Who Wasn't There 2001 米国 |
★★★ |
D脚・・・ジョエル・コーエン イーサン・コーエン | ||
ビリー・ボブ・ソーントン フランシス・マクドーマンド ジェームズ・ガンドルフィーニ | ||
◆妻の実家が経営する小さな床屋で働いているエド・クレイン。彼の1日は、ただ、髪を切ることだけで過ぎていく。毎日毎日、髪をきるだけ。その繰り返しの毎日。他には、なにもない。何の希望も無く、何の夢もなく、漫然と日々を過ごしているエド。妻が、彼女の上司と不倫している事にうすうす気付いてはいるが、特別、何も感じない。そんなある日、客から投資話を聞く。エドは、心の奥底で、この毎日に嫌気がさしていたのだろ。。。この投資話を胡散臭いとは思いながらも話に乗ってみようと思いはじめる。何かが変わるかもしれない。この人生から抜け出せるかもしれない。その為の1万ドルをどうしたらよいか?エドは、妻の不倫相手から強請り取ることに 。1つの犯罪が引き金となって次々と悲劇が・・・ | ||
◆空中に飛び出した車の映像・コロコロと転がり続けるホィール・死んでもしばらく伸び続ける髪・宇宙船・・・・まさに、コーエン兄弟らしい作品といえる。コーエン兄弟の世界が満喫できます。全編柔らかなモノクロームの映像は、美しく、そして切ない。淡い白黒の世界は、まさに主人公エドの人生そのものだ。寡黙だが、本当は、心の中に熱い情熱をたぎらせる男・エドをB・B・ソートンが、好演している。あの静かで抑えた演技は、さすが!という感じ。全編に流れるベートーベンの「悲愴」もGOO。シニカルな笑いを期待している方にはお勧めできません。 |
■ル ブレ |
LE BOULET 2002 仏 |
★★★ |
D=アラン・ベルベリアン フレデリック・フォレスティアー | ||
ジェラール・ランヴァン ブノア・ポールブールド ジョセ・ガルシア | ||
◆大物ギャング・モルテスは、裏切り者のトルコの弟を殺した罪で服役する。そこには、お喋りでお調子者の看守・レジオがいる。二人は7年の服役の間に顔なじみになり、モルテスは、レジオに”ロトくじ”を買わせていた。なんと、その宝くじが、1500万ユーロの大当たり。刑務所に姿を現さないレジオに、モルテスは、お金を横取りされたと勘違いし、刑務所を脱獄しレジオのところに向かうのだが、当たりくじは、彼の妻がアフリカに持ってってしまったという。。。。2人は、早速、当りくじを取りにアフリカに向かうのだが・・・モルテスに復讐の機会を狙っているトルコやアフリカの盗賊やらを巻き込んでの大騒動が繰り広げられます。 | ||
◆いや~。面白いです。久々の当たり作品でした。バリバリのアクション映画と思いきや、フランス映画らしいウイットにとんだ粋な作品でした。この作品は、アクション映画というよりコメディですな。個人的にこういうおバカ映画好きですね(笑)笑わしていただきました~。大笑いするというより『クスッ』と思わず笑ってしまう場面が随所にありました。手を使わずに腕立て伏せしたり、プロのサッカー選手を使ってボールをピンボールみたい蹴り飛ばしたり、おバカまるだしで”マンボ”を踊ったり・・・『おいおい!』とツッコミ所満載です。いやー、ほんまおバカ映画バンザイです。レジオの妻役のブサイクな事といったら(笑)安易に美しい女優さんを起用しないとこに監督のセンスを感じますね。冒頭のカーチェイスは、なかなかのアクションでしたしね~観覧車を転がしてみました(^^) しかし・・・フランス人は、なぜに忍者が好きなんでしょうね?アフリカで忍者は、ねぇーだろうが!(笑) |