| 
             【簡単私評 さ行】  | 
        
| 
             【さ】  | 
        
| 
             ■■サイレントヒル ★★☆  | 
        
| 
             ■■サウンド・オブ・サンダー ★★☆  | 
        
| 
             ■■座頭市 日本 ★★★☆  | 
        
| D=北野たけし | 
| ビートたけし 浅野忠信 大楠道代 ガダルカナル・タカ 橘大五郎 大家由祐子 岸辺一徳 石倉三郎 柄本明 | 
| 
             北野作品として賛否両論あるようですが、北野作品に思い入れのない僕としては好きな映画です。『勝新の座頭市』と比べていろいろ意見も出ているようですが、比べること事態ナンセンス。主題がまったく違う作品を比べるのは、土台無理な話。別に座頭市でなくても良いとは思うが、そんなこと言い出したらキリがない。娯楽作品として素直に楽しく観た方が良い。こういうエンターティメント性のある作品は海外では受けるでしょうね。  | 
        
| 
             ■■ザ・コア ★★☆  | 
        
| D=ジョン・アミェル | 
| アーロン・エッカート ヒラリー・スワンク ブルース・グリーンウッド | 
| ♪エアロスミスの「I DON'T WANT TO MISS A THING」が聞こえてきそう(笑)宇宙が地下に変わっただけでまったくの2番煎じ。 | 
| 
             ■■サハラに舞う羽 ★★  | 
        
| D=シェカール・カプール 脚=マイケル・シファー | 
| ヒース・レジャー ウェス・ベントリー ケイト・ハドソン ジャイモン・ハンスウ | 
| 19世紀末のイギリス軍の青年達のお話。SION的には、時代背景も俳優人も”サハラ”という言葉も妙に期待をそそられる作品だったのですが・・・・まったくもっての駄作です。感動どころか僕の心には何も響かなかった。 | 
| 
             ■■サラマンダー ★☆  | 
        
| D=ロブ・ボウマン | 
| クリスチャン・ベール マシュー・マコノヒー イザベラ・スコルプコ | 
| 
             ■■ザ・ロイヤル・テネンバウムズ ★  | 
        
| D=ウェス・ウンダーソン | 
| ジーン・ハックマン グウィネス・パルトロウ ベン・ステイラー ビル・マーレー | 
| SIONには、まったく意味不明でつまらない。見る人が見ればよい作品なのだろうか?豪華出演者なのに僕の感性には、まったく触れてこない映画。 | 
| 
             ■■サンダーバード ★  | 
        
| D=ジョナサン・フレイクス | 
| ビル・パクストン フィリップ・ウィンチェスター ドミニク・コレンソ ベン・トージャーセン | 
| ????コレがあの”国際救助隊”なのか!!! サンダーバードファンとしては期待をしていたのだがここまで悲惨な作品だとは。尺の短さやパッケージから嫌な予感はしていたのだが・・・・名作サンダーバードをバカにしすぎている!オリジナルの良い所は、一つもない。まさにアメリカのお子ちゃま向け映画。SIONは、怒っているぞ! | 
| 
             【し】  | 
        
| 
             ■■幸せになる彼氏の選び方 ★★☆  | 
        
| 
             ■■シークレット・ウィンドウ ★★☆  | 
        
| 
             ■■シービスケット 米国★★★★  | 
        
| PD=ゲイリー・ロス | 
| トビー・マクガイア ジェフ・ブリッジス クリス・クーパー エリザベス・バンクス | 
| 実話を元に作られたヒューマンドラマ。派手さはないがとても上手く作られた極上の映画です。1頭の競走馬シービスケットの境遇が大恐慌時代のアメリカという時代背景と登場人物の人生と見事にリンクしながら話が進んで行きます。観終わった後気持ちの良い映画です。2時間以上の大作でありながらテンポよく話が進むためその長さを感じさせません。お薦めです! | 
| 
             ■■シカゴ ★★★  | 
        
| 
             D=ロブ・マーシャル(兼振り付け)  | 
        
| レニー・ゼルウィガー キャサリン・ゼタ・ジョーンズ リチャード・ギア ルーシー・リュー | 
| アカデミーで各賞を受賞したミュージカル映画。しかし向こうの俳優さんたちはすごいっすね!みなさん歌や踊りもそつなくこなしてしまうんですから、基礎が出来てるということでしょうか?個人的にはミュージカルは、明るい題材の方が好きですね。 | 
| 
             ■■至福の時 ★★★★  | 
        
| Dチャン・イーモウ 原=モー・イェン | 
| チャオ・ベンシャン ドン・ジェ フー・ピアオ リー・シュエチェン ニウ・ベン | 
| 
             ■■呪怨(ビデオ版) ★  | 
        
| D=清水崇 | 
| 柳ユーレイ 大家由祐子 | 
| 怖い怖いと言う評判で、借りてみたのですが・・・良くわかりませんでした。故に不思議な感覚は残りましたが全然、怖くなかったです。 | 
| 
             ■■小説家を見つけたら ★★★☆  | 
        
| D=ガス・ヴァン・サント | 
| ショーン・コネリー ロブ・ブラウン アンナ・パキン F.マリー・エイブラハム バラス・タイムス | 
| 
             ■■処刑人 アナザーバレット ★★  | 
        
| D=ジェームス・ブルース | 
| ポール・サンプソン パトリック・マルドゥーン カーメン・エレクトラ ジャッジ・ラインホルド リンデン・アシュビー マイケル・パパジョン | 
| 
             ■■ショコラ ★★★☆  | 
        
| D=ラッセ・ハルストレム | 
| ジュリエット・ビノシュ ジョニー・デップ ジュディ・デンチ アルフレッド・モリーナ | 
| 
             ■■シンデレラ・マン ★★★  | 
        
| 
             ■■シン・シティ ★★★  | 
        
| 
             【す】  | 
        
| 
             ■■スーパーマン リターンズ ★★★  | 
        
| 
             ■■スターシップ・トゥルーパーズ2 ★  | 
        
| D=Fフィル・ティペット P脚=エド・ニューマイヤー | 
| リチャード・バージ エド・ローター | 
| 続編に良いものなしとよく言われますが・・・これは、あまりにも酷い!前作の面白さや爽快感などまったくありません。まるで別物です。どうしたらこんなにつまらない映画が作れるのでしょうか?誰か教えてください^^ | 
| 
             ■■スタンド・アップ ★★★  | 
        
| 
             ■■ステイ ★★☆  | 
        
| 
             ■■ステルス ★★☆  | 
        
| 
             ■■ストーカー ★★☆  | 
        
| マーク・ロマネスク | 
| ロビン・ウィリアムズ コニー・ニールセン ミシェル・ヴァルタン | 
| 多分、映画としては佳作と言っていい良い作品かと思いますが、この邦題に惹かれて観たSIONとしてはどうしても評価が下がってしまいます。あのロビンがストーカー!善良な役の多い彼が、悪役を演じることで面白いサスペンス映画に仕上がると思っていたのですが・・・・サスペンス映画というより人間ドラマ。ロビンの抑えた演技は、賞賛に値する。しかし、この邦題何とかならないものかね!商業主義が見えすぎて嫌になります。素直に原題”ONE HOUR PHOTE”で公開した方がよっぽど評価が上がった映画だと思う。 | 
| 
             【せ】  | 
        
| 
             ■■世界で一番パパパパが好き! ★★★  | 
        
| 
             ■■セブンソード ★★☆  | 
        
| 
             ■■セルラー ★★  | 
        
| 
             ■■セレンディピティ ★★★★  | 
        
| D=ピーター・チェルソム | 
| ジョン・キューザック ケイト・ベッキンセイル ジェレミー・ピヴェン | 
| 【セレンディピティ】とは、何かを探している時に、探しているものとは別の価値あるものを見つける能力・才能を指す言葉だそうです。この映画好きです。ここ最近では、Bestなラブストーリーです。そんな偶然が・・・と思いますがクリスマスシーズンのおしゃれなN.Yの街並みと物語が非常にマッチしています。小粋でハートウォーミングな恋愛映画。ケイト・ベッキンセールファンのSIONとしては、彼女がとってもキュートで、可愛くて♪お薦めしたい作品 | 
| 
             ■■戦国自衛隊1549 ★★  | 
        
| 
             ■■戦場のピアニスト ★★★  | 
        
| D=ロマン・ポランスキー | 
| エイドリアン・ブロディ トーマス・クレッシュマン フランク・フィンレイ | 
| ナチス占領下のポーランドで過酷な状況の中、生き抜いた一人のピアニストの実話。ピアニストの生涯というより彼を通して戦争の悲惨さナチスのへの批判を主題に描いてます。故にピアニストとタイトルに謳っている割りには演奏シーンは、ほとんどなくその点がSIONとしては残念ですが、その分、唯一の演奏シーンとも言えるドイツ兵の前で弾くショパンのワルツは心に響きます。 | 
| 
             【そ】  | 
        
| 
             ■■ソウ ★★★  | 
        
| 
             ■■ソウ2 ★★  | 
        
| 
             ■■ソラリス ★★☆  | 
        
| P=ジェームス・キャメロン D・脚=スティーブン・ソンダーバーグ | 
| ジョージ・クルーニー ナターシャ・マイケルホーン ジェレミー・デイヴィス | 
| キャメロン&ソンダーバーグのコンビがいかなる「ソラリス」を見せてくれるか期待に胸を弾ませたのですが・・・・目が点とはまさにこのこと。まったくもってタルコフスキー版ソラリスとは、比べようもない駄作。難解な作品に挑む気持ちはわかるが、ここまでやってしまうと似て非なるものとしか言いようがない。映像がキレイなことが唯一の救い |